|
 |
2003/06/25
信越フィルム株式会社
開発室
出願特許「オールフィルム製電子レンジ用油浸コンデンサー及びその製造方法」
(出願番号:2003−149386)
■概 要
項 目
|
内 容
|
|
7〜30μm 2枚 |
5〜50% |
SF
5〜12% |
油中85℃40時間以上加熱した時の厚み変化率13%以下 |
|
|
4〜7μm
|
|
PXE等 |
含浸前誘電正接 0.005〜0.05% |
含浸後誘電正接 0.20%以下 |
|
<製 法> |
素子形状 |
|
C2/C1 |
|
拘束方法 |
|
|
|
|
|
固定用テープ |
|
乾燥 |
|
含浸 |
|
封印 |
|
つぶし素子(トラック状) |
1.08〜1.22(好ましくは1.10〜1.17) |
1.
AL箔切断後上巻きを余分に20〜30ターン |
2.
ガラスフェノール樹脂板等で素子をサンドイッチにする |
3.
PET、PPフィルムで素子を包む |
電気絶縁用ポリエステルテープ #25 |
60℃×12時間 |
30〜60℃×48時間 |
30〜40℃ |
|
|
|

|
素子構成
|
コンデンサ形状
|
【テスト条件】
・ヒートサイクル: |
R.T.→80℃×16時間→R.T.×8時間 ×2回 (予備) |
・部分放電開始電圧: |
85℃、1,650V(50V/μm×16.5μm×2)×24時間予備課電後 |
|
⇒定格(2,100V)以上あること。 |
・ライフテスト: |
85℃、定格×1.25倍(AC
2,100V×1.25=2,625V)500時間連続課電で |
|
⇒パンクしないこと。 |
・直流破壊電圧: |
室温、定格×4.3倍(2,100V×4.3=9,030V)で |
|
⇒破壊しないこと。 |
|
|
 |